うなオフ
良い天気になりましたが、暑すぎです・・・。(滝汗)
今朝、宿で○○○○○16さんと朝風呂へ入り汗を流してから
チェックアウトしましたが、駐車場でトランポからバイクを
降ろした段階でもう既に汗でビショ濡れです。
昨夜は二人宴会を3時までしていたため、現地まで予定していた
○○○○○16さんとの下みちツーリングは取り止め、
高速道路で集合場所の浜松西インターへ直行しました。
途中、本線路肩に止まっている“モノクロカラーのセーフ
ティーカー”車の後ろに見た事のあるRC45を発見。(苦笑)
後でライダーから聞くと、セーフティーカーの後部座席で
「あの2台かなりスピード出てますよ。」なんて悪口を言って
いたそうで。(爆)
集合場所からウナギ屋さんへは久しぶりに10台を超える
V4マシンによるコンボイ走行。
僅かなツーリング、というより単なる移動でしたが、
それだけでも既に暑さでライダーもマシンも(市街地のストップ
&ゴーで水温が・・・。)ヘトヘト。(汗)
店内に入るとメンバー一同お冷を一気飲みして、店員さんが
それだけでは足りないとみると、ピッチャーでお水を出して
くれました。(笑)
マシンにも飲ませてあげたい・・・。(苦笑)
ウナギが出てくるまでの自己紹介タイムでは、私の自己紹介中に
今回のオフの幹事である、か○さんと名誉会長からもて耐の
ネタを振って頂けたのは嬉しかったですね。
○○○○○16さんもハンドルネームではなく、監督と呼ばれて
ご満悦の様子でした。(笑)
で、今日のオフの題目となっている肝心のウナギですが、
流石は本場ですね。
○将さん推薦のここのお店は、私好みの関東風の蒸して焼く
焼き方で軟らかく、タレも甘過ぎる事がなくて文句無し。
ごはんとウナギが別々になっているのは珍しかったですね。
添えられたデザートの浜松産マスクメロンも絶品でした。
値段も同じレベルのものを東京で食べるより安めで大満足
でした。
食後はウナギ屋さんから程近い公園の駐車場へ移動して
マシンを並べてダベりオフ。
中部地区恒例のRC45が6台並ぶというあり得ない光景が
広がりますが、私はもう慣れ、いや、麻痺しました。(笑)

そんな中、今日はNC30も大健闘です。
4台が集まりました。
全てのマシンに言える事ですが、皆さん流石にキレイにして
いますね。

実は今朝、私のマシンもトランポから降ろしている最中に
ガードマンさんに「キレイなバイクだね〜。新車?」なんて
冷やかしの声を掛けられましたが、今日のメンバーのマシンは
全てがそんな感じでした。
まあ15年から20年も昔のバイクに今も乗っている人のバイクは
物凄く汚いか、物凄くキレイか両極端でしょうからね。
ダベりオフでは日陰が全くない状況だったので、一時は
どうなる事かと思いましたが、マ○坊さんとf○○○○○uさん
のトランポで日陰休憩スペースが確保されたので助かりました。
マ○坊さん差し入れのアイスキャンディーは砂漠でオアシスを
見つけた時に匹敵する程ありがたかったです。
まあそんな経験は当然ありませんが。(笑)
流石にこの場での長時間のダベりオフは熱中症の危険も
ある事と、我々関東地区からの遠征組の事を考慮して頂き、
早めの解散となりました。

私はここから監督とトランポまで今度は下みちで移動。
国道をひたすら走るだけなので、こちらもツーリングという
よりは移動ですね。
強烈な脱水感を感じて、途中の道の駅の休憩では1リットル
パックの麦茶を飲み干してしまいました。(汗)
駐車場へ到着すると、すぐにトランポへ監督と私のNC30を
積み込み帰路へつきましたが、東名高速へ乗る前に由比の
桜エビを食べようと、かなり早めとなる夕食でしたが、
由比のお店でh○さんが見たら発作を起こしそうな桜海老丼を
食らいました。
ウナギを食べてからあまり時間が経っていなかったのですが、
幸いご飯の上に乗っている桜海老のかきあげは2枚だったものの、
ご飯が少なめだったために余裕をもって完食できました。
食事中は昨夜の二人宴会の時もそうでしたが、どうも話の
ネタは監督とライダーという間柄からか、もて耐の話に自然と
なります。(笑)
それも結構マジメな話。(普段は不マジメ?)
傍から見たらツーリング途中の食事風景というよりも、
何かの会議中の様で異様でしょうね。(笑)
由比からは東名高速に乗って、大した渋滞もなく東京へ戻り、
美味しいモノを1日に2回も食べられた1つぶで2度美味しかった
中部地区遠征うなオフは無事終了しました。
ところが・・・。
トランポを駐車している駐車場へ到着して、バイクを2台
トランポから降ろして監督と別れた後、日が落ちて多少は
涼しくなっているにもかかわらず、日中よりも大汗を掻く
アクシデントが発生。(謎)
最後の最後でコレですか・・・。
今朝、宿で○○○○○16さんと朝風呂へ入り汗を流してから
チェックアウトしましたが、駐車場でトランポからバイクを
降ろした段階でもう既に汗でビショ濡れです。
昨夜は二人宴会を3時までしていたため、現地まで予定していた
○○○○○16さんとの下みちツーリングは取り止め、
高速道路で集合場所の浜松西インターへ直行しました。
途中、本線路肩に止まっている“モノクロカラーのセーフ
ティーカー”車の後ろに見た事のあるRC45を発見。(苦笑)
後でライダーから聞くと、セーフティーカーの後部座席で
「あの2台かなりスピード出てますよ。」なんて悪口を言って
いたそうで。(爆)
集合場所からウナギ屋さんへは久しぶりに10台を超える
V4マシンによるコンボイ走行。
僅かなツーリング、というより単なる移動でしたが、
それだけでも既に暑さでライダーもマシンも(市街地のストップ
&ゴーで水温が・・・。)ヘトヘト。(汗)
店内に入るとメンバー一同お冷を一気飲みして、店員さんが
それだけでは足りないとみると、ピッチャーでお水を出して
くれました。(笑)
マシンにも飲ませてあげたい・・・。(苦笑)
ウナギが出てくるまでの自己紹介タイムでは、私の自己紹介中に
今回のオフの幹事である、か○さんと名誉会長からもて耐の
ネタを振って頂けたのは嬉しかったですね。
○○○○○16さんもハンドルネームではなく、監督と呼ばれて
ご満悦の様子でした。(笑)
で、今日のオフの題目となっている肝心のウナギですが、
流石は本場ですね。
○将さん推薦のここのお店は、私好みの関東風の蒸して焼く
焼き方で軟らかく、タレも甘過ぎる事がなくて文句無し。
ごはんとウナギが別々になっているのは珍しかったですね。
添えられたデザートの浜松産マスクメロンも絶品でした。
値段も同じレベルのものを東京で食べるより安めで大満足
でした。
食後はウナギ屋さんから程近い公園の駐車場へ移動して
マシンを並べてダベりオフ。
中部地区恒例のRC45が6台並ぶというあり得ない光景が
広がりますが、私はもう慣れ、いや、麻痺しました。(笑)

そんな中、今日はNC30も大健闘です。
4台が集まりました。
全てのマシンに言える事ですが、皆さん流石にキレイにして
いますね。

実は今朝、私のマシンもトランポから降ろしている最中に
ガードマンさんに「キレイなバイクだね〜。新車?」なんて
冷やかしの声を掛けられましたが、今日のメンバーのマシンは
全てがそんな感じでした。
まあ15年から20年も昔のバイクに今も乗っている人のバイクは
物凄く汚いか、物凄くキレイか両極端でしょうからね。
ダベりオフでは日陰が全くない状況だったので、一時は
どうなる事かと思いましたが、マ○坊さんとf○○○○○uさん
のトランポで日陰休憩スペースが確保されたので助かりました。
マ○坊さん差し入れのアイスキャンディーは砂漠でオアシスを
見つけた時に匹敵する程ありがたかったです。
まあそんな経験は当然ありませんが。(笑)
流石にこの場での長時間のダベりオフは熱中症の危険も
ある事と、我々関東地区からの遠征組の事を考慮して頂き、
早めの解散となりました。

私はここから監督とトランポまで今度は下みちで移動。
国道をひたすら走るだけなので、こちらもツーリングという
よりは移動ですね。
強烈な脱水感を感じて、途中の道の駅の休憩では1リットル
パックの麦茶を飲み干してしまいました。(汗)
駐車場へ到着すると、すぐにトランポへ監督と私のNC30を
積み込み帰路へつきましたが、東名高速へ乗る前に由比の
桜エビを食べようと、かなり早めとなる夕食でしたが、
由比のお店でh○さんが見たら発作を起こしそうな桜海老丼を
食らいました。
ウナギを食べてからあまり時間が経っていなかったのですが、
幸いご飯の上に乗っている桜海老のかきあげは2枚だったものの、
ご飯が少なめだったために余裕をもって完食できました。
食事中は昨夜の二人宴会の時もそうでしたが、どうも話の
ネタは監督とライダーという間柄からか、もて耐の話に自然と
なります。(笑)
それも結構マジメな話。(普段は不マジメ?)
傍から見たらツーリング途中の食事風景というよりも、
何かの会議中の様で異様でしょうね。(笑)
由比からは東名高速に乗って、大した渋滞もなく東京へ戻り、
美味しいモノを1日に2回も食べられた1つぶで2度美味しかった
中部地区遠征うなオフは無事終了しました。
ところが・・・。
トランポを駐車している駐車場へ到着して、バイクを2台
トランポから降ろして監督と別れた後、日が落ちて多少は
涼しくなっているにもかかわらず、日中よりも大汗を掻く
アクシデントが発生。(謎)
最後の最後でコレですか・・・。
- 2008.08.03 Sunday
- FV4オフィシャル
- 23:59
- comments(4)
- trackbacks(1)
- -
- by おむすび
定例オフ、お疲れ様でした。
もて耐は天気が良ければ是非RC45でお越しください。
11番ピットでお待ちしています。